ブログ

冬休みにオススメ!「えんとつ町のプペル」

こんにちは

不登校中学生のママの相談室

セラピストクローバー 武道 恵です

良い天気晴れですね。

昨日の筋肉痛が少し残っていますが、今朝も

2.22キロ走ってきました音譜

出来る事をコツコツとやる!!

今年もそのスタンスは変えずにいこうと思いますニコニコ
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
冬休みにおススメ!!『えんとつ町のプペル』

大晦日に1人で観に行ってきました。

ポスターの「信じぬけ」

わたしの中の大切にしている気持ちに響きまくり

ました。

えんとつ町のプペル』は絵本も持っています。

何年か前に都内で、プペル展をやっていて絵本の

中の絵が展示してありました。

その時に娘と行って、感動したから絵本買った

んですよね〜ニコニコ

映画を観に行く前に再度読みました。

絵本のストーリーが映画に繋がっていて、感動でした。

ルビッチとお父さんの関係性。

もう、そこから涙が。。。

 

ネタバレになるのでストーリーは書きませんが、終盤の

ルビッチのセリフ

見たのかよ!誰も見てないだろ?だったらまだ

分からないじゃないか!!

このセリフは本当に刺さりました。

 

見る前から諦めていること、やる前からどうせ無理

って諦めていること、ありませんか。

子供を持つママは、子供のことを信じたい

信じて見守りたい。

だけど、それがなかなか出来ない。

そんな方にも是非観て欲しいです。

本当にオススメです。

忘れている気持ちを思い出させてくれますよ。

子供自身も、映画を観て大切なことを感じる

機会になるんじゃないかなぁ。

「信じること」

これはわたしの人生の中で一番大切にしている

ことです。

それは、一番身近な母にわたしのこと信じて

欲しかったから。

2021年、

わたしは不登校は悪い事じゃない。

選択肢の1つである事。

そして、子供が不登校で悩んでいるママに

不登校でも大丈夫!

今希望が見えなくて暗闇の中にいるママにも

希望の光を照らしていきます。

image

ご希望の方は、お問い合わせはこちら★

より、『お年玉企画希望』コメント下さいね。

 【不登校セラピー 1月】

〜不登校でも大丈夫!将来に希望を持てるようになる〜

●こんなお悩みありませんか

☑️不登校になって心を閉ざしてしまった子供へ声の掛け方がわからない

 

☑️不登校カウンセリングに通っても、学校に行くことが前提となっていて

何か違和感を感じる

 

☑️子供を学校に行かせるために、物を買ったり条件を付けてしまう

 

☑️子供が不登校になったのは自分のせいだと、

いつも自分を責めてしまう

 

☑️自分だけ楽しむ事に罪悪感を感じている

●『不登校セラピー』を受けるとこうなります

◯子供と向き合うことへの覚悟が決まり、

子供の「今」の悩みや不安を理解出来るようになり、

掛ける言葉が変わります。

 

◯感じている違和感が何なのか。

周囲を気にせず、子供と向き合えるようになります

 

○学校に行って欲しいママの気持ちを掘り下げ、不安の

原因やブロックを外します。

 

○子供の可能性を信じ、不登校でも大丈夫と

思えるようになります

 

〇本来の自分、ありのままの自分で楽に生きていけます

 

【日時】 1月10日  10時~
    1月17日  14時~
    1月24日  14時〜
   平日19時からも可能です。

<費用>  5500円(税込)    初回限定価格
 事前振り込みをお願いします。

コロナが落ち着くまでオンラインセッションもキット代無料とさせていただきます。

ご予約、お問い合わせはこちら➡︎予約フォーム

クリックしてね♪

 

クローバー無料メルマガ好評配信中です

まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。

『7日間で不登校中学生のママのマインドが 整うメール講座』

下矢印 登録は、ウサギの写真をクリックしてねルンルン

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoloaroma/cocoloaroma.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoloaroma/cocoloaroma.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9