こんにちは
不登校中学生のママの相談室
セラピスト 武道 恵です

子供を見張るんじゃなくて、見守ろう
子供が学校へ行かず家にいると、ゲームばかり
してる。
また寝てる
これは「見張り」
わたしも娘を見張って、口うるさく言ってた。
それが親の仕事だと最初は思ってたから。
一生懸命娘の為を思って言っているのに、娘は
心を閉ざしていったの。
娘の為と思っていたけど、自分の為だった。
娘が学校に行きたくても行けない気持ち、理解
しようともしてなかった。
不登校の子供は、学校に行っていないことに
後ろめたさを持っていたりします。
自分は普通じゃないと思ったりする場合もあり、
家族の目すら避けようとする。
昼夜逆転して夜中に起きて行動するのも、そんな
理由があったと後から知った。

見張る親は、子供が何かする、それか何もしない
かを確認するために注意深く見る
見守る親は、子供が何をしてるのか。
何を感じているのか見ています。
一番の違いは、子供に対して信頼があるかどうか
親も人間だから失敗することもある
間違うこともある
完璧な親になろうとしなくていい。
自分の理想、叶わなかった夢を子供に押し付けて
いませんか
目の前の子供が何を感じているのか、感じで
みて。
子供は日々成長しています。
それに合わせて、親も子供との距離感を見直して
いこう
頭では分かっていても、子供の事が心配。
不安。そんなあなたには下記のセッションが
おススメです

【 不登校・子育て『おやこ信頼回復メソッド』体験セッション 9月 】 ●こんなお悩みありませんか
☑️不登校の子供のことを周りに相談出来ない
☑️イライラすることが多く、子供にも
怒ってばかりで自己嫌悪になる
☑️子供が中学校に行けなくなったのは自分のせいだと
思ってしまう
<セッション日時> 9月6日 14時~ 🈵
9月13日 14時〜 9月19日 10時〜 <費用> 5500円(税込) 事前振り込みをお願いします。 ご予約、お問い合わせはこちら➡︎予約フォーム クリックしてね♪
無料メルマガ好評配信中です
まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。



本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoloaroma/cocoloaroma.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoloaroma/cocoloaroma.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9