ブログ

家にいたら家事をやるのが当たり前!?

こんにちは

不登校中学生のママの相談室

セラピストクローバー 武道 恵です

ようやく夏らしい天気☀️

コロナ禍で、花火大会や夏祭りも中止。

いつもと違った夏になっています。

 

家にいたら家事やるのは当たり前!?

不登校の子を持つママ。

子供は、ずっと家にいます。

最初のうちは部屋にこもって出てこなかったりして

いたのが、少しずつ行動するようになります。

昼夜逆転する子も多いですよね。

 

うちの娘もそうでした。

いくら早く寝るように言っても、当の本人がその

必要性を感じていなかったら、早く寝ません。

学校に行っていなかったら、朝起きれなくても何も

困らないですから。

 

昼夜逆転の話しは別の機会にすることにして、

今日は、家にいるんだから家事ぐらいやりなさい!

って言っていませんかということです。

 

家にいる子供に、家事をやるように言っていませんか。

そういうわたしも、当たり前のように言っていました。

「1日中家にいるんだから、家事ぐらい手伝って!!」

と。。。

そのぐらい協力してくれてもいい。

そう思っていたんです。

 

その結果、家事をやってくれたかというと、

ほとんどやりませんでした。

よく考えたらわかるんです。

それはあなたが、家族のためにと思って家事を

一生懸命やっているとして、パートナーに

「家事は女性がやって当たり前だ!」って言われ

たら、どう思いますか?

嫌ですよね。

家事が好きな子は、任せたら良いと思います。

喜んでやる子もいるでしょう。

 

娘は、その日によって体調もまちまち。。。

やろうという気持ちはあっても、思うように体が

動かないこともあるようです。

 

わたしはフルタイムで働いていたので、洗濯物を

干すとか、食器を洗うとか少しでも手伝って

もらえたら助かるなぁという気持ちはありました。

家事を少し手伝ってもらう。

それは、決して悪いことではありません。

わたしのように、家にいるんだからやるのが

当たり前という考えでいると、結果的に子供の

気持ちを無視して、自分の考えを押し付ける

だけになり、反発されてしまいます。

 

学校に行かないことは、恥ずかしいことでは

ありません。

それはあなた自身が、そう思っているから何か

やって欲しいと思う。

何かしないと価値がないという長年の思い込みが

あるかもしれません。

どうにかして、自分の言うことを聞いてもらおう

とするの、そろそろ辞めませんか?

仕事、家事、子育て、ストレスや悩み、不安は

あちこちにあります。

1人で解決しようと抱えていませんか。

 

アロマとフラワーエッセンスを使った

「不登校・おやこ信頼回復メソッド」であなたの

長年抱えてきたものを手放し、ワクワクした人生を

歩みませんか。

下矢印  お勧めのセッションはこちら

【 不登校・子育て『おやこ信頼回復メソッド』体験セッション 8月 】

●こんなお悩みありませんか

☑️不登校の子供のことを周りに相談出来ない

☑️イライラすることが多く、子供にも

怒ってばかりで自己嫌悪になる

☑️子供が中学校に行けなくなったのは自分のせいだと

思ってしまう


<セッション日時> 8月10日  10時~ 

          8月12日  14時~
          8月16日  14時〜     

    <費用>  5500円(税込)
    事前振り込みをお願いします。

    ご予約、お問い合わせはこちら➡︎予約フォーム
                クリックしてね♪

 

クローバー無料メルマガ好評配信中です

まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。

『7日間で不登校中学生のママのマインドが 整うメール講座』

下矢印 登録は、ウサギの写真をクリックしてねルンルン

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoloaroma/cocoloaroma.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoloaroma/cocoloaroma.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9